株式会社廣清工務店

何年でやるべき?水回りリフォームのベストなタイミング

 

 

住まいのリフォームの中でも人気が高いのがお風呂やトイレなどの水回りリフォームです。

まだ使えるからと古い設備を使い続ける方も少なくありませんが

リフォームは時間がたてば経つほど手間も費用もかかるため

良いタイミングで適切に工事するのが一番賢い選択です。

今回は、水回りリフォームは何年がベストタイミングなのか耐久性や使い勝手の観点からご紹介します。

 



水回りリフォームはタイミングが重要

水回りリフォームは工事のタイミングが非常に重要です。

なぜタイミングが重要なのか、それは水回りの劣化は深刻な被害につながりかねないからです。

水回りにかぎらず住宅設備は時間が経つとともに必ず経年劣化が進みます。

修理で対応するのも限界があるのでいつかは本格的にリフォームする必要がありますが、

工事をするべきタイミングを判断するのは簡単ではありません。

一般的には汚れや破損、機能不足などが判断のポイントになりますが

水回りの場合は隠れた劣化を警戒する必要があります。

設備の劣化は目に見える部分だけではありません。

水回りの場合は配管や防水処理など目に見えない分部分の劣化が進みやすく、

気づいた時には被害が広がっているケースがよくあります。

また、水回りはわずかな劣化が深刻な被害に繋がる可能性が高く、

ほんの小さな水漏れが原因で柱や梁など住宅の基礎が痛む事も考えられます。

被害が広がる前に適切なリフォームをするためには目に見えるほど劣化が進んでからでは手遅れです。

まだ使えるうちに水回りリフォームをしたいところですが

コストや生活への影響を考えるとタイミングを見極めるのはとても難しい作業です。

 

水回りリフォームの最適な時期は?

水回りリフォームの最適なタイミングは何年なのでしょうか。

大雑把な目安としては新築から15~20年が水回りリフォームを考える時期になります。

このくらい時間がたつとたいていの設備は劣化が始まり大小様々なトラブルが発生します。

その都度修理で対応しても設備そのものの古さからくるトラブルは根本解決できません。

何度も修理費用を負担することを考えると水回りリフォームをしたほうが経済的にもお得です。

 

機能性から考える水回りリフォームの適切なタイミング

設備寿命から考える水回りリフォームの時期は15~20年ですが、

この数字はあくまでも設備としての寿命だけを考えたものです。

15年経過しなくても古くて見た目が悪くなったり

機能や性能が不足したりといった理由で水回りリフォームを行うケースは多く、

故障なく使える時期が水回りリフォームの適切なタイミングだという意見も聞かれます。

機能性という観点から考えると8~10年というのが水回りリフォームの適切なタイミングになります。

設置から8年を過ぎると設備の性能はかなり進歩しますし、

修理交換用部品も保有期間が約8年なのでそれを過ぎると修理ができなくなる可能性が高まります。

水回りを快適に使いたいのなら耐久性にまだ余裕がある8~10年で

新機能を搭載した製品にリフォームするのがベストタイミングになります。

 

水回りリフォームの時期は早いほどお得

水回りリフォームの時期は早いほどお得です。

水回り設備は基本的に規格化されているので古い設備でも工事可能ですが、

あまりにも古い設備だと規格が変わってしまい工事のために専用のアダプターなど変換部品が必要になります。

違う企画での工事は部品代だけでなく手間賃もかさむので

共通規格で工事できる早めのタイミングの方が費用面でお得です。

水回りは時間がたつほど湿気や水分で劣化が進みやすいのですが被害が深刻化する前であれば

対処も容易で費用をかけずにリフォームできます。

まだまだ使えるからといって古い設備を使い続けることがお得とは限りません。

工事の負担が少ない早い時期に水まわりリフォームをした方が経済的なメリットは大きくなります。

 

まとめ

古い設備を水回りリフォームで一新すると毎日の暮らしがさらに快適で上質なものに変わります。

水回りがそろそろくたびれてきたなと思ったら早めにリフォーム専門業者に相談してください。