株式会社廣清工務店

ー住宅の水回りリフォーム 10年を目安に計画を進めてみようー

水漏れが起きたときには水回りリフォームを行うことになります。

たとえば、製品の耐用年数を超えて使用してしまって水栓が壊れてしまった…。というケースもあります。

その場合は交換するだけで済まず、水漏れにより床の張り替えリフォームが必要になるパターンも多いです。

 

水回りリフォームのタイミングについては、主に製品の耐用年数を迎える頃になります。では詳しく見ていきましょう。

 

10年というタイミング

もっとも早く耐用年数を迎えるのが「壁紙」で、10年弱が目安です。壁紙を貼る際に使用する糊が黄色く変色し、浮き上がってくることが多いです。ビニールクロスの場合は、表面のコーティングが弱くなり汚れが落ちにくくなってきます。

 

壁紙だけでなく、床も同じタイミングで耐用年数が切れてしまいます。水回りは特に湿気によって壁や床が多少膨らみがちです。リフォームを検討しておきましょう。

 

なお、水回りに適した機能性壁紙やフロアシートなどもあるので、適材適所に合った素材を採用できます。

 

次に、10年を超えた頃に水回り設備機器が交換のタイミングを迎えます。キッチン、浴室、トイレ、洗面化粧台、給湯器などです。また、メーカーが部品供給を終了してしまうタイミングにも当てはまります。

 

壊れてしまい修理したくとも部品がなくて交換せざるを得ない場合もあります。

 

もちろん、一時的に使えるようにする修理より交換はおすすめです。設備機器は日々進化しています。節水、節電、清掃性が高く、交換で機能が向上することを考えれば、耐用年数を迎えるタイミングで水回りリフォームすることは賢い選択です。

 

水回り設備の価格が気になる場合には、グレードを見直してみることをおすすめします。メーカーによってグレードダウンした製品をリフォーム会社が提供しているケースもありますから、相談してみることをおすすめします。

 

ライフステージでのリフォーム

新築時に水回りリフォームを考える方は少ないでしょう。しかし、新築時に夫婦2人暮らしだったのが、子どもが生まれてファミリー生活になることもあります。

水回りを子どもが使いやすいようにリフォームすることも考えてみましょう。

 

さらに、定年を迎えるタイミングも水回りリフォームを考えるのに適しています。定年後は家にいることが多くなりますから、快適な水回りを計画してみてはいかがでしょう。

 

もちろん、今は不要だとしても将来、手すりが必要そうな場所へ下地を入れておくだけでも安心です。壁紙の張り替えリフォームと同時に行っておけば、手間がかかりません。

 

建具一つをとっても、開閉に動きが少なくて済む引き戸への交換もおすすめです。水回りならば、浴室やトイレのドアに採用してみましょう。

 

水回りは小さな子どもや高齢者にとって、危険も少なくありません。滑りやすい床、浴槽に張ったままの水、火を使うガスコンロなど…。だからこそ、水回りリフォームはライフステージに合わせても計画しておくと安心できます。

 

滑りにくい床やヒートショック現象を招かないための暖房機器の設置、断熱性能を高める施工もリフォームで叶います。火を使うことが心配になるならIHクッキングヒーターへ交換してみましょう。五徳の掃除が不要になるため、衛生的なキッチンを維持しやすくもなります。

 

おわりに

水回りリフォームのタイミングは10年を目安に考えておくと、故障や不具合によって使えなくなるトラブルを減らすことができます。

 

それだけでなく、ライフステージによって安心感あるリフォームを考えてみましょう。バリアフリーリフォームは、どの年代においても使いづらいことがありません。

 

ぜひ、検討してみてください。